郷土玩具のABC

日本各地の郷土玩具を紹介しています

福助

【福助】 こちらは富山県の土人形の【福助】です。 富山土人形は3度目の登場です。 過去の記事はこちらから。 country-crafts.hatenablog.com country-crafts.hatenablog.com 今回のモチーフは【福助】です。 【福助】は大きな頭の正座した男性で、ちょんま…

御幣猿(宮内張子)

【御幣猿】 こちらは香川県高松市の宮内張子の【御幣猿(ごへいざる)】です。 過去に東京都葛飾区の柴又の【御幣猿(ごへいざる)】をご紹介しましたね。 country-crafts.hatenablog.com モチーフは同じ御幣猿でござーる。 御幣とは、神主さんが神前でふり…

ねずみ

【ねずみ】 こちらは福岡県北九州市のの【門司ヶ関(文字ヶ関)人形】です。 写真ではわかりませんが、親指サイズの小さな人形です。 着物を着た可愛いねずみです。色使いもやわらかくて良いですよね! 親指サイズの小ささなので、細かな作業というのがわか…

うさぎ舞

【うさぎ舞】 こちらは岩手県の「六原張り子」の【うさぎ舞】です。 日の丸の扇子をもって、鉢巻しめて、なんだか景気が良いですな~ 見てるだけで楽しい気分になれる郷土玩具です。 モチーフになったのは岩手県和賀地方の古くから伝わる民謡だそうです。 う…

だるま落とし

【だるま落とし】 こちらは三重県伊勢市の伊勢玩具の【だるま落とし】です。 伊勢市と言えば伊勢神宮で有名ですよね。 「一生に一度はお伊勢参り」って言う位の日本一のパワースポットですよね。 そんな伊勢市の郷土玩具の伊勢玩具の【だるま落とし】です。 …

鷽(うそ)

【鷽(うそ)】 こちらは福岡県太宰府市にある太宰府天満宮の授与品の【鷽(うそ)】です。 前回ご紹介の【鷽】は東京の亀戸天神社の授与品のでしたが、こちらは福岡県の太宰府天満宮の授与品です。 前回と同じ説明になりますが、【鷽】は菅原道真を神様と祭…

作州牛

【作州牛】 こちらは岡山県の郷土玩具【作州牛】です。 黒いと力強く感じますね。 黒と赤のコントラストがよりそう思わせます。 牛をモチーフにした郷土玩具といえば 福島県の「赤べこ」が有名です。 赤べこは主に紙で作られていますが、こちら「作州牛」は…

お鷹ぽっぽ

【お鷹ぽっぽ】 二度目の登場!! 山形県米沢市の郷土玩具【お鷹ぽっぽ】です。 前回登場時はラスタカラーのポップなぽっぽでしたが、 今回はこれぞ鷹です。 サイズもご覧のように大きいんです。 2体並ぶといいねぇ~ “ぽっぽ”とは、アイヌ語で“玩具”という…

土鈴

【土鈴】 こちらは富山県の土人形の【土鈴(どれい)】です。 とやま土人形はこちらでも紹介しましたが、今回は違うモチーフで【土鈴】です。 こちらに描かれているのは剣岳の風景になります。 左の黄色の花は「カンチコウゾリナ」はたまた「ウサギギク」も…

いのしし

【いのしし】 こちらは山形県米沢市の「笹野一刀彫」の【いのしし】です。 「笹野一刀彫」は【お鷹ぽっぽ】や【花鳥】でもご紹介しましたが、 農民の冬期の副業として工芸品の製作を奨励したことにはじまり、 魔除けや“禄高を増す”縁起ものとして、親しまれ…

三春駒

【三春駒】 福島県郡山市の郷土玩具の【三春駒】です。 子宝、子育ての縁起物としてご存知の方も多いのではないでしょうか。 こちらは白ですが黒もあり、そちらのが良く見かけるやもしれません。 たてがみとしっぽは、本物のシュロの樹毛でできています。 色…

【猿】 こちらは大分県の大分人形の【猿】です。 とぼけたお顔のお猿さんですね。 なかなか味があります。 それもそのはず、こちらをゆずっていただいたお店の方いわく、 干支でいうと三回りだか四回り前に作られたものだそうです。 つまり、昭和の終わりご…

招き猫

【招き猫】 こちらは富山県の土人形の【招き猫】です。 ちょっと古風な感じの表情でどこかしら京都の伏見人形を思わせます。 【招き猫】がモチーフの郷土玩具はいっぱいありますが、 その理由は、古来よりに人間との距離が近く、どこか神秘的な動物だからで…

たぬき

【たぬき】 こちらは滋賀県の小幡人形の【たぬき】です。 どぶろくもった酔っ払い【たぬき】です。 結構間抜けな顔してるけど、弁慶っぽいですよね。 ちょっと頼りになる感じがするぜよ~ おそらく大津絵のモチーフを人形にしているのではないかと思います。…

いのしし

【いのしし】 こちらは京都の伏見人形の【いのしし】です。 干支の【いのしし】です。 【いのしし】らしい色使いで一目でわかりますが、牙が金色、 鼻と爪が水色なのが個性的ですね。ふつーのいのししとは違います。 ちょっとまぬけ??な表情も愛嬌あります…

木の葉猿

【木の葉猿】 このはざる こちらは熊本県の郷土玩具、【木の葉猿】です。 「みザル、きかザル、いわザル」のいわザルがモチーフとなっています。 お猿さんらしく顔が真っ赤で愛らしい。。。のか?((笑) どこかで、こんなお面をみたことあるような。。。。 …

金太郎

【金太郎】 こちらは大分県の大分市の郷土玩具、一文人形の【金太郎】です。 モチーフは小さい頃に1度は話してもらった昔話や最近では、 au(英雄)のCMでもおなじみの【金太郎】です。 これぞまさに金太郎って感じですよね!! おかっぱ頭に、マサカリに赤…

ひつじ

【ひつじ】 こちらは京都の伏見人形の【ひつじ】です。 干支のひつじを、擬人化されることなく作られています。 真っ白な体に瞳が黄色、角と爪が青色で、その青色がとても綺麗で効いています。 真っ白なのでどこかしら神聖な雰囲気があるように思います。 顔…

張り子の虎

【張り子の虎】 こちらは島根県出雲地方の民芸品の「張り子の虎」です。 なかなかワイルドないでたちで、しっぽも長く誇らしげな強そうな虎です。 力強く大きな目が迫力を感じますよね。 張り子の郷土玩具はは日本全国にありますが、こちらの「張り子の虎」…

うさぎ

【うさぎ】 こちらは香川県高松市の宮内張り子の「うさぎ」です。 裃(かみしも)を身にまとい耳をぴーんっと、 どこか誇らしげに伸ばす様はどこか頼もしさを感じます。 こちらは張子人形で、もちろん手仕事によるものです。 紅白をベースに黄金色も使われ、…

鉄砲きつね

【鉄砲きつね】 こちらは東京都台東区浅草今戸地区の今戸人形の「鉄砲きつね」です。 2体で対の郷土玩具となります。 主に「花園稲荷神社」や「被官稲荷神社」の授与品です。 オスとメスのつがいです。左側のひげらしきものがある方がオスになります。 二体…

亀抱き猫ねこ

【亀抱きねこ】 こちらは埼玉県川越市の張り子の「亀持ちねこ」です。 黒×金、BLACK×GOLDの組み合わせCATが、赤い甲羅の亀を抱えています。 抱えている.....? どちらかと言えば、亀がしがみついているようにみえますね~笑 日本では不吉なんていわれる黒猫…

木彫りの熊

【木彫りの熊】 こちらは北海道の郷土玩具の「木彫りの熊」です。 皆さん、1度は見たことある有名な木彫りの置物ですよね? 昭和感がなんとなく漂う気がするのは私だけでしょうか。。。(笑) これが郷土玩具?と、思いになられる方がいると思いますが、北…

こけし

【こけし】 こちらは皆さん一度はお目にかかったことのあるご存知「こけし」です。 東北地方の6県で作られているので、東北から関東辺りにお住まいの方のお家には「こけし」がいるかもしれませんね~。 今一度1度、物置とか収納の中とか調べてみてください…

猫にたこ(白猫)

【猫にたこ】 こちらは皆さん大好き、山形県の相良人形「猫にたこ」です。 このブログをはじめるきっかけ、郷土玩具を集めるきっかけになった人形です。 country-crafts.hatenablog.com 以前ご紹介したのは黒ねこでしたが、こちらは定番の白ねこになります。…

裃猫

【裃(かみしも)猫】 こちらは東京都の江戸玩具の【裃(かみしも)猫】です。 裃を着て正装している猫の土人形です。 かなり小さな人形になります。高さが約3cmの小さな人形なんですが、ご覧のようにとても丁寧に作られています。 当然ですが手作りなので…

ざる被り犬

【ざる被り犬】 こちらは東京都台東区の江戸張り子の【ざる被り犬】です。 ごらんのように、犬張り子がざるを被りこんでいます。 正面からだけだと良くわからないので、横からも見てみると、頭をすっぽりとざるを被っています。 結構大きなざるをかぶってい…

玉乗りうさぎ

【玉乗りうさぎ】 こちらは山形県山形市の山形張り子の【玉乗りうさぎ】です。 ごらんのように、うさぎがサーカスのごとく玉乗りしております。 なんとも可愛らしく可笑しい郷土玩具です。 玉の上で決めポーズをしているようにみえなくもない(笑 着ている服…

鯛もちねこ

【鯛もちねこ】 こちらは岩手県花巻市の花巻人形の【鯛もちねこ】です。 自分の体と同じ大きさの鯛を持つ、いや、くわえてる?? とにかく立派なもんです!! 岩手や青森って漁師町が多いイメージなので、ねこもこんな立派なお魚とっちゃうのかしらん?なん…

こねこ

【こねこ】 こちらは山形県の相良人形の【こねこ】です。 相良人形と言えば、人気者の【猫にたこ】がいますが、こんな愛らしい【こねこ】もあります。職人の手作業で1体1体サイズや表情や違います。 いつもなら、おちゃらけた感じや面白い感じの表情のもの…