郷土玩具のABC

日本各地の郷土玩具を紹介しています

2016-06-01から1ヶ月間の記事一覧

ゆびざる

【ゆびざる】 こちらは京都、八坂庚申堂の授与品【ゆびざる】です。 ゆびの形をしたおさるさんとも言えるし、 おさるさんの形をしたゆびとも言えます。 技芸上達のお守りだそうです。 手作業や料理なんかが上手にできるようになるかもしれませんね~ 大きさ…

すすきみみずく

【すすきみみずく】 こちらは東京都豊島区にある雑司が谷鬼子母神の【すすきみみずく】です。 名前の通り植物のすすきで作られています。 ふわふわです! もちろんあのすすきの香りもします! 江戸時代から鬼子母神のお土産としてあるそうで、 今も変わらず…

招福猫児(まねぎねこ)

【招福猫児(まねぎねこ)】 こちらは東京都世田谷区にある豪徳寺の【招福猫児(まねぎねこ)】です。 2体いますが、左がまめサイズです。 まさにまめサイズです。可愛い。 でも生意気にも、しっかり招き猫しております。 左がまめサイズの次に大きいサイズ…

きつねの太鼓のり

【きつねの太鼓のり】 京都の伏見人形【きつねの太鼓のり】です。 太鼓の上に絶妙なバランスで狐がのっています。 土人形で有名な伏見人形には色んな人形がありますが、やはり観光地としても有名な伏見稲荷大社のお膝元なので、きつねを選びました。 お稲荷…

起き上がる猫

【おきあがり小法師の猫】 岩手県の六原張り子の【起き上がり小法師】の猫たちです。 左は招き猫、右は鯛もち猫です。 二匹とも良い表情です。 鯛を持ってるほうはちょっと誇らしげ(笑) 自分の体と同じくらいの大きさの鯛ですもんね。足の踏ん張りがまた良…

お鷹ぽっぽ

【お鷹ぽっぽ】 山形県米沢市の郷土玩具【お鷹ぽっぽ】です。 鷹らしく勇ましいです。 茶系の【お鷹ぽっぽ】が多いのですが、こやつはレゲエのラスタカラーです。 ポップなぽっぽです! “ぽっぽ”とは、アイヌ語で“玩具”という意味だそうです。 ご覧のとおり…

御幣猿

【御幣猿】 柴又のおさるさんです。 映画「男はつらいよ」の舞台、東京都葛飾区柴又の帝釈天の参道で手に入れることができる【御幣猿(ごへいざる)】です。 御幣とは、神主さんが神前でふりかざす道具です。 このお猿さんは金の紙でできた御幣を持っていま…

猫にたこ

【猫にたこ】 ここからすべてははじまった... 山形県の相良人形「猫にたこ」です。 ご覧のとおりインパクトあります(笑) この郷土玩具をはじめてみてから、郷土玩具集めがはじまりました。 Sponserd link // なんとも愛くるしいお姿!! この人形は普通は…

郷土玩具って知ってます?

郷土玩具って普段耳にしないかもしれませんが、今までに必ず見たことがあると思います。 有名な郷土玩具は “こけし” や “赤べこ” です。 はじまりは諸説ありますが寺社の授与品、信仰のお守り、節目の祝いや記念、親が子供に与える遊び道具として江戸時代以…