郷土玩具のABC

日本各地の郷土玩具を紹介しています

2017-01-01から1年間の記事一覧

玉乗りうさぎ

【玉乗りうさぎ】 こちらは山形県山形市の山形張り子の【玉乗りうさぎ】です。 ごらんのように、うさぎがサーカスのごとく玉乗りしております。 なんとも可愛らしく可笑しい郷土玩具です。 玉の上で決めポーズをしているようにみえなくもない(笑 着ている服…

鯛もちねこ

【鯛もちねこ】 こちらは岩手県花巻市の花巻人形の【鯛もちねこ】です。 自分の体と同じ大きさの鯛を持つ、いや、くわえてる?? とにかく立派なもんです!! 岩手や青森って漁師町が多いイメージなので、ねこもこんな立派なお魚とっちゃうのかしらん?なん…

こねこ

【こねこ】 こちらは山形県の相良人形の【こねこ】です。 相良人形と言えば、人気者の【猫にたこ】がいますが、こんな愛らしい【こねこ】もあります。職人の手作業で1体1体サイズや表情や違います。 いつもなら、おちゃらけた感じや面白い感じの表情のもの…

獅子舞

【獅子舞】 こちらは青森県津軽地方の下川原焼土人形の【獅子舞】です。 いちおう商品名は【獅子舞】となっていましたので【獅子舞】としてご紹介していますが、どうやらお店の方がいうには【獅子がしら】と言うらしいです。たしかに一般的な獅子舞とは違っ…

羽織猫

【羽織猫】 こちらは宮城県仙台市の堤人形の【羽織猫(だんな)】です。 詳しい名前は失念したので、勝手に【羽織猫(だんな)】と呼んでます(笑←正しい名前がわかる方ぜひ教えてください!!) なんとなく中湯川人形に似ているような感じがしますよね。 黒…

招き猫

【招き猫】 こちらは石川県金沢市の金沢張子の【招き猫】です。 こちらの【招き猫】は右手を上げて、黄色ですから金運上昇の意味があります!! おおいに期待です!!!(笑上げてる手が短いから頬づえついてるようにみえなくもない。。。いっちょまえに、立…

多幸パンダ

【多幸パンダ】 こちらは岩手県胆沢郡金ケ崎町六原地域の「六原張り子」の【多幸パンダ】です。 「起き上がり小法師」シリーズの郷土玩具になります。 「六原張り子」の「起き上がり小法師」は【起き上がる猫】としてご紹介しています。 country-crafts.hate…

まり猫

【まり猫】 こちらは山形県山形市の山形張り子の【まり猫】です。 ごらんのように、猫が鞠にしがみついております。 なんとも可愛らしい郷土玩具です。 正面からだと、からだが風船みたいに膨らんだ(=太りすぎた?)猫に見えなくもない(笑 横から、後ろか…

とりさる

【とりさる】 こちらは静岡県静岡市の、「たむ人形」の【とりさる】です。 張り子でできた人形で、にわとりを大事そうに抱えたお猿さんがなんだか嬉しそうな良い表情です。色づかいが明るくて良いですね~ 「たむ人形」は比較的新しい張り子だそうで、みちの…

たぬき

【たぬき】 こちらは徳島県鳴門市の大谷焼の【たぬき】です。 「阿波狸合戦」のたぬきがモチーフになっています。 なにやら四国ではたぬきの話がたくさんあるそうで、その中でも「阿波狸合戦」は有名なんだそうです。 江戸時代に四国で勃発したたぬき同士の…

鯛のり猫にたこ

【鯛のり猫にたこ】 じゃーん!! こちらはご存知、山形県の「相良人形」の【猫にたこ】です。 country-crafts.hatenablog.com ですが、なんと鯛に乗っております~!! Sponserd link // 【猫にたこ】の意味は ・ねこ ⇒幸福をまねく招き猫(招いている手は…

花鳥

【花鳥】 こちらは山形県米沢市の「笹野一刀彫」の【花鳥】です。 「笹野一刀彫」は【お鷹ぽっぽ】でもご紹介しましたが、 農民の冬期の副業として工芸品の製作を奨励したことにはじまり、 魔除けや“禄高を増す”縁起ものとして、親しまれてきたそうです。 「…