郷土玩具のABC

日本各地の郷土玩具を紹介しています

トリ

鷽(うそ)

【鷽(うそ)】 こちらは福岡県太宰府市にある太宰府天満宮の授与品の【鷽(うそ)】です。 前回ご紹介の【鷽】は東京の亀戸天神社の授与品のでしたが、こちらは福岡県の太宰府天満宮の授与品です。 前回と同じ説明になりますが、【鷽】は菅原道真を神様と祭…

お鷹ぽっぽ

【お鷹ぽっぽ】 二度目の登場!! 山形県米沢市の郷土玩具【お鷹ぽっぽ】です。 前回登場時はラスタカラーのポップなぽっぽでしたが、 今回はこれぞ鷹です。 サイズもご覧のように大きいんです。 2体並ぶといいねぇ~ “ぽっぽ”とは、アイヌ語で“玩具”という…

土鈴

【土鈴】 こちらは富山県の土人形の【土鈴(どれい)】です。 とやま土人形はこちらでも紹介しましたが、今回は違うモチーフで【土鈴】です。 こちらに描かれているのは剣岳の風景になります。 左の黄色の花は「カンチコウゾリナ」はたまた「ウサギギク」も…

とりさる

【とりさる】 こちらは静岡県静岡市の、「たむ人形」の【とりさる】です。 張り子でできた人形で、にわとりを大事そうに抱えたお猿さんがなんだか嬉しそうな良い表情です。色づかいが明るくて良いですね~ 「たむ人形」は比較的新しい張り子だそうで、みちの…

花鳥

【花鳥】 こちらは山形県米沢市の「笹野一刀彫」の【花鳥】です。 「笹野一刀彫」は【お鷹ぽっぽ】でもご紹介しましたが、 農民の冬期の副業として工芸品の製作を奨励したことにはじまり、 魔除けや“禄高を増す”縁起ものとして、親しまれてきたそうです。 「…

鷽(うそ)

【鷽(うそ)】 こちらは東京都江東区亀戸にある亀戸天神社の授与品の【鷽(うそ)】です。 菅原道真を神様と祭る各地の天満宮の授与品です。 木や土でできた縁起物で、こちらは木製です。 天神様こと菅原道真が好んだ梅の木にやってくる鷽鳥がモチーフとな…

すすきみみずく

【すすきみみずく】 こちらは東京都豊島区にある雑司が谷鬼子母神の【すすきみみずく】です。 名前の通り植物のすすきで作られています。 ふわふわです! もちろんあのすすきの香りもします! 江戸時代から鬼子母神のお土産としてあるそうで、 今も変わらず…

お鷹ぽっぽ

【お鷹ぽっぽ】 山形県米沢市の郷土玩具【お鷹ぽっぽ】です。 鷹らしく勇ましいです。 茶系の【お鷹ぽっぽ】が多いのですが、こやつはレゲエのラスタカラーです。 ポップなぽっぽです! “ぽっぽ”とは、アイヌ語で“玩具”という意味だそうです。 ご覧のとおり…